わかめの佃煮2種

近所の方が浜名湖に行ってきたとの事で、お土産に、取りたてのワカメをいただきました。

ワカメを茎と葉に分けて、佃煮を作ってみます。
わかめの佃煮2種


茎は、きのこと一緒に・・
わかめの佃煮2種
茎ワカメを、砂糖・酢・しょうゆ・みりん・しいたけで煮詰めます。



葉は、タカの爪を入れて、ピリ辛の佃煮にしてみました。
わかめの佃煮2種
ワカメを砂糖・しょうゆ・酒・みりん・タカの爪・だしで煮てあります。


どちらともご飯に良く合いますicon38

地元のものってよいですねicon01
ごちそうさまicon02




同じカテゴリー(ごはん作り)の記事
海老のチリソース
海老のチリソース(2010-08-04 10:19)

とりの鍋照り焼き
とりの鍋照り焼き(2010-08-02 11:58)

セロリの葉で箸休め
セロリの葉で箸休め(2010-03-07 20:05)

マグロのカマ煮付け
マグロのカマ煮付け(2010-03-03 22:10)

マグロ・サーモン丼
マグロ・サーモン丼(2010-03-03 21:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
わかめの佃煮2種
    コメント(0)