里芋コロッケ

昨年採れた里芋キラキラ

土の中に保存してあったものを掘り出して力こぶ

作ったのは・・
        里芋コロッケ
里芋コロッケ
素朴な味とホクホク感が味わえますナイフ&フォーク



作り方

まずは下ごしらえで、里芋を蒸します。

里芋の皮って剥くのが大変ですよね。
かゆくなったりして・・
『成り口(親芋とつながっていたところ)』と切っておくと
スパッとむけて楽かと思います。


① 芋を洗います。

② 「成り口(親芋とつながっていたところ)」を探し
  頭のてっぺんの固いところをスパッと切ります。

③ 蒸し器で約15分蒸します。
  竹串がスッとさされば、OKです。

④ 皮をむき
   (左手にタオルを持ち、熱々の里芋を取り出し
    切り口を上に向けて、下から絞り出します。)
  ヘラでザックリとつぶします。
   (ところどころ里芋がゴロゴロするくらい)
 
   
コロッケを作ります。


⑤ 鍋に油をひき、みじん切りの生姜少々をいれて火にかけ
  香りが出てきたら、みじん切りにした玉ねぎを加え、炒めます。
  ひと塩加えます。
  

⑥ ④に⑤の玉ねぎソテーを入れ混ぜます。
  (混ぜるときに練りすぎないように)

⑦ ⑥を丸く形作り、小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけます。

⑧ 揚げ油を熱し、パン粉がすっと上がってくるくらいの温度になったら、
  ④を入れて、こんがりと色づいたら出来上がり。
  中身が加熱してあるので、パン粉がいい色に揚がったら、揚げ油から出します。
  (油は良く切りましょう。)


同じカテゴリー(ごはん作り)の記事
海老のチリソース
海老のチリソース(2010-08-04 10:19)

とりの鍋照り焼き
とりの鍋照り焼き(2010-08-02 11:58)

セロリの葉で箸休め
セロリの葉で箸休め(2010-03-07 20:05)

マグロのカマ煮付け
マグロのカマ煮付け(2010-03-03 22:10)

マグロ・サーモン丼
マグロ・サーモン丼(2010-03-03 21:37)

この記事へのコメント
ジャーマンさん

あつみです。
里芋コロッケは蒸してから作るんですね~
レンジでチンは・・・やっぱダメですよね~。。。
すいません。
簡単なやり方を探してしまって・・・(笑)
Posted by 足元気あつみ足元気あつみ at 2010年02月02日 20:50
あつみさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。
レンジのほうが、絶対楽ですよね~
今、家のレンジのつまみが壊れててーー;
温めしかできないんですよ~
あぁ・・新しいの買わなきゃ。。
Posted by ジャーマンチャンネルジャーマンチャンネル at 2010年02月04日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
里芋コロッケ
    コメント(2)