帆立のカルパッチョ明太子ソース

大好きな帆立と明太子をあわせて、カルパッチョ風に頂きますナイフ&フォーク
帆立のカルパッチョ明太子ソース

作り方と言うほどのものでもありませんが・・

辛子明太子にグレープシードオイルを加えて混ぜ合わせ、
醤油、塩、コショウで味を調えたら、
2~3枚にスライスした帆立の上に乗せて完成です


以前帆立のカルパッチョを作ったときに
不飽和脂肪酸について色々と調べましたが、
肝心のグレープシードオイルが、不飽和脂肪酸のどの分類に入るのか
調べ忘れてましたひみつ



以下追加で覚書です。

グレープシードオイルとは・・
・コレステロール0%の食用油。
・リノール酸(多価不飽和脂肪酸、約65%)、オレイン酸(一価不飽和脂肪酸、約18%)が
 この油の主成分です。
 リーノール酸が多く、所詮油なので摂りすぎには注意しましょう。
・リノール酸は古くなり酸化すると有害な過酸化脂質を作るといわれていますが、
 グレープシードオイルはビタミンE(含有量はオリーブオイルの2倍)が多いため
 酸化されにくい油なので、酸化防止剤などの添加物が含まれていません。
・ビタミンEには血行を良くし、若さを保つ大切なビタミンで
 抗酸化作用があり体内で発ガンの元となる過酸化脂質が作られにくくなります。
・ぶどうの種に含まれている抗酸化物質/プロアンソシアニジンは
 脳の活性酸素を除去してくれるといわれています。
・グレープシードオイルには悪性コレステロールの酸化を抑え、
 動脈硬化の予防に効果があるといわれています。
 心臓病、がん、老化などを引き起こす活性酸素を抑える働きもあります。
・無味無臭でさっぱりしているので、素材本来の味を殺すことがありません。


同じカテゴリー(ごはん作り)の記事
海老のチリソース
海老のチリソース(2010-08-04 10:19)

とりの鍋照り焼き
とりの鍋照り焼き(2010-08-02 11:58)

セロリの葉で箸休め
セロリの葉で箸休め(2010-03-07 20:05)

マグロのカマ煮付け
マグロのカマ煮付け(2010-03-03 22:10)

マグロ・サーモン丼
マグロ・サーモン丼(2010-03-03 21:37)

この記事へのコメント
おはようございます
美味しそうです
私にも出来そうですので
おつまみにやってみますね^^
Posted by キャットガーデンキャットガーデン at 2010年01月31日 05:06
キャットガーデンさん

おはようございます。
手軽で彩がよく豪華に見えるので、
来客が来たときに作ります。
私も食べてて、一杯飲みたくなりました^^
旬のものは美味しいです。
いつもありがとうございます
Posted by ジャーマンチャンネルジャーマンチャンネル at 2010年01月31日 20:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
帆立のカルパッチョ明太子ソース
    コメント(2)