ワカサギの甘露煮

ワカサギがまだ余っていたので、今度は甘露煮を作ってみました。

調味料は、ワカサギにたいして、砂糖4割・醤油2割・みりん2割・酒2割です。
ワカサギの甘露煮

初めに、ワカサギの魚臭さを取るために日本茶で煮ます。
ワカサギの甘露煮
厚めの鍋にワカサギと日本茶を注ぎ、弱火で1時間半じっくり煮込みます。
煮込み終わると結構油が浮いてますね。

一旦、鍋を火から下ろして煮込んだお湯を捨てて、また新たに
今度は水をひたひたになるまで注ぎ、使う量の半分の砂糖を入れてまた弱火で30分くらい煮ます。

火にかけたまま、残りの砂糖・醤油・みりん・お酒を入れて、ここからまた2時間半じっくりと煮込んでいきます。

ワカサギの甘露煮
ほとんど煮汁が無くなったら、照りを出すために水飴を少したらして鍋を揺すりながらからめてやっと完成です。

初めにワカサギを干すなり、焼くなりすれば良かったんですが、
そのまま煮付けたので身が破壊してますねicon07
手抜きはいけませんicon10icon20


同じカテゴリー(ごはん作り)の記事
海老のチリソース
海老のチリソース(2010-08-04 10:19)

とりの鍋照り焼き
とりの鍋照り焼き(2010-08-02 11:58)

セロリの葉で箸休め
セロリの葉で箸休め(2010-03-07 20:05)

マグロのカマ煮付け
マグロのカマ煮付け(2010-03-03 22:10)

マグロ・サーモン丼
マグロ・サーモン丼(2010-03-03 21:37)

この記事へのコメント
こんばんは!
お料理とても参考になります

最近、新たまねぎをいただいたので
オニオングラタンスープに挑戦してみようかと
思います
気ながに炒めるのがポイントなんですね^0^
がんばってみまーす
Posted by すがたびすがたび at 2009年04月30日 20:17
すがたび さん

こんばんは。
コメントありがとうございます^^

あめいろ玉ねぎは1時間近くかかりました。
お鍋の前にずーーーっと立っていると、疲れてしまうので、
焦がさない程度に、場を離れつつ、気長に炒めました。

時間はかかりますが、とっても美味しい物ができると思うので、頑張って作ってみてください。
Posted by ジャーマンチャンネルジャーマンチャンネル at 2009年04月30日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ワカサギの甘露煮
    コメント(2)