ワカサギがまだ余っていたので、今度は甘露煮を作ってみました。
調味料は、ワカサギにたいして、砂糖4割・醤油2割・みりん2割・酒2割です。
初めに、ワカサギの魚臭さを取るために日本茶で煮ます。

厚めの鍋にワカサギと日本茶を注ぎ、弱火で1時間半じっくり煮込みます。
煮込み終わると結構油が浮いてますね。
一旦、鍋を火から下ろして煮込んだお湯を捨てて、また新たに
今度は水をひたひたになるまで注ぎ、使う量の半分の砂糖を入れてまた弱火で30分くらい煮ます。
火にかけたまま、残りの砂糖・醤油・みりん・お酒を入れて、ここからまた2時間半じっくりと煮込んでいきます。

ほとんど煮汁が無くなったら、照りを出すために水飴を少したらして鍋を揺すりながらからめてやっと完成です。
初めにワカサギを干すなり、焼くなりすれば良かったんですが、
そのまま煮付けたので身が破壊してますね

手抜きはいけません
