リンゴのタルト

砂糖・卵・バターを使わないタルト。
リンゴのタルト

作り方はとっても簡単で、空焼きしたタルトの中に、
アーモンドパウダー・薄力粉・菜種油・豆乳・すりおろしリンゴ・メープルシロップを混ぜ、敷き詰めます。
タルト生地は、全粒粉・薄力粉・胡桃・菜種油・豆乳・メープルシロップで作りました。
リンゴのタルト
リンゴと胡桃を飾り、オーブンで30分焼きます。
リンゴのタルト

砂糖の甘さに慣れている人には物足りないかも知れません。


同じカテゴリー(砂糖・卵・乳製品を使わないお菓子)の記事
南瓜のケーキ
南瓜のケーキ(2009-06-03 10:52)

この記事へのコメント
すごいすごい。あの時話したこと、もう実現している。
偉いなあー。その行動力、とっても尊敬です。
色々試していて、試行錯誤って感じもなく
全ておいしそうだね。

下のマフィン・・カップケーキと書いてあるけど、
アメリカだとあれはマフィンと呼ぶな・・・・・あれおいしそう。

コチラアメリカでも、チーズの代わりに豆腐代用でケーキを作る人が多いです。豆腐って天才だね。ほんと。

ユリネの登場にはビックリしたよ。
家の母、いつも茶碗蒸しに入ってるけどさ。。
ケーキに入れてみるなんてー。。。凄い発想だーー。。
でも、合うと思う。あのほこほこ加減と、うっすらとした甘み・・・
きっと美味しかったでしょうね。

又楽しみにしてますー。
Posted by Fairyintheforest at 2009年03月14日 06:08
Fairyintheforest  さん

褒めてくれて、ありがとう^^
でもね、今まで作っていたスイーツよりも簡単なのよ・・
すぐ出来るし!
問題は“味”だね。。
うまく言えば「素材の味を活かした素朴でやさしい味」だけど、
砂糖・卵・乳製品と使ったお菓子に食べなれている人には物足りないと思う。
でも、それはこれからの課題って事で色々試してみるよ。

そうそう、下の豆腐のやつ、マフィンです^^;
ありがとね~ カップケーキ → マフィンに変えときます。。

それにしても、豆腐ってのは素晴らしい食材だな・・って改めて感じました!ホント天才だよ。
フワッと焼き上げてくれて、美味しい。。
おかげで、豆腐スイーツに目覚めてきました♪

百合根もね、茶碗蒸しに入れると美味しいよね~^0^/
また色んな食材を試してみたいと思います!
Posted by ジャーマンチャンネルジャーマンチャンネル at 2009年03月15日 14:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
リンゴのタルト
    コメント(2)