栗の甘露煮

やっと風邪が治り、元気になってきましたicon01
ご心配いただいた皆様icon22どうもありがとうございましたicon16

今までキッチンに立てなかったストレスを一気に解消すべく、ドンドン作っていきたいと思います!


まずは、皮をむいた栗をシロップ(砂糖水)で甘く煮含めた甘露煮。

栗の鬼皮と渋皮をむいて水にさらし、あく抜きをしてから下茹でして、シロップでゆっくりと煮含めていきます。

栗の甘露煮

あく抜きの時、焼きみょうばんを入れると煮崩れしにくくなったり、
また下茹での時には、くちなしの実を入れて煮るときれいな黄色に仕上がると言われていますが、今回は両方とも使用しませんでした。


同じカテゴリー(お菓子作り)の記事
ラスク
ラスク(2010-08-02 11:44)

オカラ林檎ケーキ
オカラ林檎ケーキ(2009-10-25 17:25)

栗の渋皮煮
栗の渋皮煮(2009-10-03 07:39)

この記事へのコメント
ジャーマンさん

良かったぁ~
治ったんですね。
ジャーマンさんのブログが無いとメチャ
寂しかったです。。。
おっと~病み上がりから即、栗ですかぁ~
嬉しいですね~♪

               あつみ
Posted by 足元気あつみ足元気あつみ at 2008年10月14日 18:45
あつみ さん

早速ありがとうございます^^
もうやる気満々です!
Posted by ジャーマンチャンネルジャーマンチャンネル at 2008年10月14日 18:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
栗の甘露煮
    コメント(2)