栗の渋川煮

渋皮をつけたまま甘く煮含める定番栗菓子
栗の渋川煮
砂糖を加えて煮たら、一晩おいて味を含ませるのが美味しく作るコツ

栗の渋川煮
長期保存用には、煮沸消毒した容器に
熱いままの栗を茹で汁ごと入れ、できるだけ空気が入らないようにして蓋をします。


同じカテゴリー(お菓子作り)の記事
ラスク
ラスク(2010-08-02 11:44)

オカラ林檎ケーキ
オカラ林檎ケーキ(2009-10-25 17:25)

栗の渋皮煮
栗の渋皮煮(2009-10-03 07:39)

この記事へのコメント
ウーン
絶品のテリですね^^

どちらかと言うと辛党ですがこれには思わず ゴックンです
Posted by キャットガーデンキャットガーデン at 2008年09月27日 18:31
ジャーマンさん

私の好きな物ばかり~
見ながら、大量のよだれ。。。

あぁ~秋はやっぱ栗ですね。

                あつみ
Posted by 足元気あつみ at 2008年09月28日 08:32
キャットガーデン さん

辛党ですかぁ。。
甘いけど、美味しいですよ~♪
出来上がるまでに手はかかりますが、食べるとそんなことは忘れてまた作りたくなります(^0^)
Posted by ジャーマンチャンネルジャーマンチャンネル at 2008年09月28日 22:17
あつみ さん

短い秋が行ってしまう前に、秋のものを急いで味わってます(^^;)
いっぱい食べましょ~
Posted by ジャーマンチャンネルジャーマンチャンネル at 2008年09月28日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
栗の渋川煮
    コメント(4)