セロリの葉で箸休め

ジャーマンチャンネル

2010年03月07日 20:05

セロリは葉の部分には、ビタミンB1やB2が多く含まれ、
その他にもβカロテン(ビタミンA)、ビタミンC、食物繊維などの
栄養も多いので、捨てずに食べたいですね。

今回は簡単に3品作って味比べをしてみました。


まずはめんつゆとかつお節で

材料
セロリの葉と、葉がついていた細い茎の部分
めんつゆ・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・小さじ1
かつお節
ごま油・・・・適量

作り方
1.ごま油を熱したフライパンでセロリの葉を炒め、めんつゆ、砂糖で味付けする。
2.水分がなくなったら、かつおぶしをいれて、混ぜ合わせてできあがり。


お次は、ご飯に合うセロリ味噌で

材料
セロリの葉と、葉がついていた細い茎の部分
味噌・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・大さじ1
酒・・・・・・大さじ1
いりゴマ・・・適量
ごま油・・・・適量

作り方
1.セロリの葉をみじん切りにする。
2.ごま油を熱したフライパンで①をさっと炒め、
  味噌・砂糖・酒を混ぜた調味料を加えて煮詰めたらできあがり。



最後は洋風に

材料
セロリの葉と、葉がついていた細い茎の部分
ニンニク・・・適量
塩・・・適量
オリーブオイル・・・・適量

作り方
1.セロリの葉をみじん切りにする。
2.オリーブオイルを熱したフライパンで①をさっと炒め、
  塩・ニンニクで味を整えてできあがり。




それぞれ調味料の量は調節し、お好みの味にしてください。

関連記事