帆立のカルパッチョ明太子ソース

ジャーマンチャンネル

2010年01月30日 18:50

大好きな帆立と明太子をあわせて、カルパッチョ風に頂きます


作り方と言うほどのものでもありませんが・・

辛子明太子にグレープシードオイルを加えて混ぜ合わせ、
醤油、塩、コショウで味を調えたら、
2~3枚にスライスした帆立の上に乗せて完成です


以前帆立のカルパッチョを作ったときに
不飽和脂肪酸について色々と調べましたが、
肝心のグレープシードオイルが、不飽和脂肪酸のどの分類に入るのか
調べ忘れてました



以下追加で覚書です。

グレープシードオイルとは・・
・コレステロール0%の食用油。
・リノール酸(多価不飽和脂肪酸、約65%)、オレイン酸(一価不飽和脂肪酸、約18%)が
 この油の主成分です。
 リーノール酸が多く、所詮油なので摂りすぎには注意しましょう。
・リノール酸は古くなり酸化すると有害な過酸化脂質を作るといわれていますが、
 グレープシードオイルはビタミンE(含有量はオリーブオイルの2倍)が多いため
 酸化されにくい油なので、酸化防止剤などの添加物が含まれていません。
・ビタミンEには血行を良くし、若さを保つ大切なビタミンで
 抗酸化作用があり体内で発ガンの元となる過酸化脂質が作られにくくなります。
・ぶどうの種に含まれている抗酸化物質/プロアンソシアニジンは
 脳の活性酸素を除去してくれるといわれています。
・グレープシードオイルには悪性コレステロールの酸化を抑え、
 動脈硬化の予防に効果があるといわれています。
 心臓病、がん、老化などを引き起こす活性酸素を抑える働きもあります。
・無味無臭でさっぱりしているので、素材本来の味を殺すことがありません。

関連記事